2017年7月9日日曜日

私の英語ノート 2017/07/09


どうして優等生は社会を変えるような変革をもたらすことが出来ないのか?について面白いビデオを見た。高校の卒業式の総代 high school valedictorian などが、実社会で抜群の成果を発揮できない理由は型にはまりすぎているからだという説明で、このような人たちは社会をリードするのではなく社会の体制をサポートする側(つまり官僚とか会社の重役とか)になる傾向がある、、、理路整然としたもっともらしい説明だと思う、、、、だからこそ、この説明をそのまま鵜呑みにしてはいけない、と思う。この説明は一つの意見として尊重しつつ、検証して行こうと思う。前にも言った事があるが、人の言うことに何でもかんでも反対意見を唱えるのと、自分で考えるのとは少し違う。考えた末に人の意見と違う結論に達することもあれば、同じ考えになることだって当然ある。考えるというのはプロセスのことであって、そのきっかけは何らかのインプットだ。初めから何でもかんでも同意するというのは考える芽を摘むことになるし、何でもかんでも反対するのはただの天邪鬼(あまのじゃく)。いったんクッションを置いて、深呼吸をして、咀嚼(そしゃく)して、比較し、検証する、そうしなければ自分の意見はでてこない。しかし、言葉の学習に「どうしてこうなる」はおすすめしない。というのは言葉の学習とは暗記に尽きるからだ。「どうしてこうなる」という問題は言葉をマスターしてから各自で取り組む問題のように思う。

Here's why the average millionaire's college GPA is 2.9

私の英語ノートの一番下に wet behind the ears と書いたが、したのビデオの 1;07 の部分にある。聞き取って欲しい。

What Would You Do: Customers discriminate against Hispanic waiter | What Would You Do? | WWYD


参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/11/blog-post_21.html  無敵のヒアリングを手に入れる
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/06/bridge.html  オンライン英会話辞典 BRIDGEの活用法
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/blog-post_42.html  英語を書き取ってみよう
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/toeic.html   toeic 満点でも映画は聞けない
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/11/100.html  英語のニュースは100%理解できて当たり前
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/12/blog-post_41.html  読者からの質問に答える