2017年6月27日火曜日

私の英語ノート 2017/06/27


トイレ指数をご存知だろうか?これは街中やデパートの中の一ヘクタール(100メートル四方)あたりに使用可能な清潔な公衆トイレの数。この指数の高さと文化度は正比例するというものだ。トイレ指数?聞いたことが無い?それは当然かもしれない。私がたった今創作した造語だからだ。私はなぜこのように トイレ指数 が存在しないのか不思議に思う。日本はトイレ指数が高い。つまり文化的生活を不自由なく送れる社会になっている。ところが他の国にいくととんでもなく大きなモールの中にトイレはごくわずかというお粗末振りが目に付く。デパートやレストランを派手にするよりも、質のいいトイレを(特に女性用のトイレの数)をもっと増やすことがいい社会をつくることに貢献するだろうと思うが、その前にはインフラの整備をしなければならない。トイレ指数の高い国は先進国の中でも数少ないことを肝に銘じておこう。

どこの国とは言わないが take care of の受動態が be taken care of になることを知らない英語公用語国がある。困ったものだ。5:59 you've got to make sure those individuals are taken care of. 国の政策で不利益をこうむる人たちがいれば、彼らは救済されるべきだ。

America should stand for more than just wealth, says Warren Buffett

0:35 .... at the hospital where her mother was being cared for. 母親が入院している病院で娘は卒業の晴れ姿を見せることが出来た。

Mom Dies Days After Seeing Daughter Graduate High School in Hospital Ceremony

私の英語ノートの 上から七行目の help yourself に限らずイディオムは無意識でも正確に言えるように何度でも反復すること。上から五行目の periodic table of elements とは理科で習う元素周期律表のこと。


参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/11/blog-post_21.html  無敵のヒアリングを手に入れる
http://bridge-english.blogspot.jp/2015/06/bridge.html  オンライン英会話辞典 BRIDGEの活用法
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/blog-post_42.html  英語を書き取ってみよう
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/08/toeic.html   toeic 満点でも映画は聞けない
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/11/100.html  英語のニュースは100%理解できて当たり前
http://bridge-english.blogspot.jp/2014/12/blog-post_41.html  読者からの質問に答える

中国人の子供が香港の地下鉄の駅で大(だい)の方をしてしまったようだが、中国人の子供だけ一方的に責めることは出来ない。香港はトイレ指数が極端に低い

8-year-old relieves himself at Hong Kong MTR station