2017年1月12日木曜日

Honor System について


Honor System とは信用制度のことだが、具体的には相手がズルをしないことを信用して相手の主体性に任す(名誉を尊重する)ということ。先ほどのイギリス人が他人の自転車を無断で乗るのと、休憩室のチョコをパクつくのとでは、内容がまるで違う。休憩室のチョコをパクつくのは当然全員が同じことをしているからで、自分がどこかに旅行に行って手土産を休憩室においておくという慣例があるからだ。つまり、持ちつ持たれつの範囲内でのこと。他人の自転車を無断で乗る行為は、返すあてがないのだから、窃盗行為だ。つまり、Honor System の範囲内ではないということ。学生の試験などに、監督官 proctor をつけないのも Honor System といえる。考えてみれば日本には Honor System 多い。人間は善であるということを前提にしなければ Honor System は成立しない。下のビデオでは果物、野菜の販売に Honor System が使われている。横須賀、三浦にはこのような無人売店をよく見かける。素晴らしいことだ。念のために、無人売店はどこの国にでも存在するから、日本だけの専売特許ではない。3:11 it's based on the honor system apparently. 客がみかんを盗まないと、信用してるんだね。

Volcano Hiking Adventure: The Sakurajima Experience ★ ONLY in JAPAN

参考リンク
http://bridge-english.blogspot.jp/2017/01/20170112.html  私の英語ノート 2017/01/12