2016年1月25日月曜日

色めがねで人を見る


日本語で他人を色めがねを見るといえば、偏見を持って人を見るの意味になる。英語でも同じような表現が存在するが意味は必ずしも一致しない。大切な部分は日本語の色めがねの部分は英語で glasses, prism ということ。2:35 where others see stories of privation and economic failure, travelers view their own existence through the prism of liberation of freedom. 普通の人なら経済的に失敗、不便ととるような話でも、旅人は解放されたメガネで自己の存在を見ている(ので一般人のように悲観的にはならない)。

Kitra Cahana: A glimpse of life on the road
https://www.youtube.com/watch?v=1_u6k_Y93HA  2:01 a lot of people look at this through slightly their own prism. 人民元の切り下げについては多くの評論家たちが各自の色眼鏡を通してみている。 
China's capital flight | FT Markets
https://www.youtube.com/watch?v=Mr8YdmQF8m4  18;43 look at the world as it is, not through rose-colored glasses. 現実の世界を、ばら色のメガネでみるのではなく、直視すれば、、、
[200] Jim Rickards on the currency wars and Mosler on Saudi oil price cuts
https://www.youtube.com/watch?v=MBmEdIxxTys  0:24 it's only looking good, if you're looking through those rose-colored glasses. 現在のアメリカの経済状況はバラ色眼鏡を通してみれば回復しているように見えるよ。
We Haven't Had A Real Recovery Or Even A Real Recession Yet