2013年4月2日火曜日

三本の矢を英語でなんと言うか?


最近流行っているアベノミクスの方針らしいが、間違ってもthree arrowsと言ってはいけない。これに相当する英語はちゃんと存在する。4:57 three pillars of stability トルコ、イスラエル、ヨルダンはシリアの内戦にを封じ込めている、アメリカにとっては頼もしい、中東安定の三本の大黒柱だ。注;アベノミクスの三本の矢とは三つの基本方針のことで、毛利元就の「三本の矢」の逸話とは似て非なるものである事を見抜くことが大切です。ちなみに毛利元就が三人の息子に伝えたかった事は聖書のマタイ伝12章25節に書かれている A house divided against itself cannot standと同じです。聞こえのいい言葉にはついつい乗せられがちですがそこには罠が潜んでいることをお忘れなく。

http://bridge-english.blogspot.jp/2011/06/house-divided.html a house divided 二分された家
http://www.youtube.com/watch?v=Efr-VEkwWoM  8:31 this is one of the key pillars of the government's get-Britain-back-to-work policy. 職の安定供給は政府の経済立て直し戦略の大切な骨組みの一部だ。

参考リンク

http://bridge-english.blogspot.com/2015/10/pillar.html  pillar について
http://bridge-english.blogspot.com/2013/04/blog-post_5056.html これを英語で何と言うか?
http://www.youtube.com/watch?v=dKKTRf0cU3M 7:35 one leg of a three-legged stool 三本脚の椅子のうちの一本
http://bridge-english.blogspot.jp/2013/08/there-is-catch.html  there is a catch
http://bridge-english.blogspot.jp/2011/11/blog-post_06.html  思いも寄らぬ落とし穴を英語でなんと言うか?